オススメのウェブマーケティング手法をご紹介

ビジネスを行う上で重要な経営資源といえば「ヒト・モノ・カネ・情報」です。その中でもお金がなくて広告出来ない、ウェブマーケティングが出来ない、ということが最も多い悩みかと思います。

しかしウェブマーケティングは実は無料でできるものも多々あります。そこで今回は無料で行うことができるウェブマーケティングの手法を3つご紹介します。

3つのウェブマーケティング手法

1:無料のCRMで名刺を管理し、活用する

まず1番はじめにやっておきたい、オススメのウェブマーケティング手法はCRMツールによる名刺管理です。CRMとは「Customer Relationship Management」の略称で、出会った関係各所の方々を管理する手法です。管理を一括でカンタンに行うためのツールがCRMツールとなります。

オススメのCRMツールとそれを使ってどのように活用するか?をご紹介します。

Hubspotで名刺を管理、メールでアプローチ

一番のおすすめはHubspotを使って名刺を管理する方法です。HubspotはマーケティングオートメーションやGoogle広告の最適化や営業管理などもできる、非常に優れたマーケティングツールです。ほとんどの機能は有料ですが、CRMとメール送信(2000件まで)は無料で行うことができます。

Hubspotを無料で使うには下記のような形で行います。

  1. Hubspotに名刺情報をすべて入力する
  2. Hubspotのメール機能でアプローチする

まずはすべての名刺情報をHubspotに集約します。これにより、なにか連絡をしたい・顧客情報を知りたいときにはHubspotにアクセスすれば、すべての情報を参照することが可能です。入力は手作業となりますので、数が多いと大変ですがコツコツ行うと良いでしょう。

次にこの名刺情報を活用するために、Hubspotにあるメール機能を活用します。メールで自社の商品情報や業界情報、コラムなどを送ります。できるだけ送られた相手にとってプラスになるような内容が良いでしょう。

この名刺管理とメール送信を1ヶ月に1度必ず行うようにします。すると年間12回、名刺交換をした相手にアプローチすることになるので、そこで商談が生まれる可能性も出てきます。

Googleスプレッドシートとメールディストリビューターの組み合わせ

もう一つの方法がGoogleスプレッドシートとメールディストリビューターを活用する方法です。両方とも無料で使えるツールなので、CRMの代替として利用可能です。

Googleスプレッドシートに会社名、名前、住所、電話番号、メールアドレス、URLの列を作り入力します。こちらも手作業になりますが、コツコツ行えば問題ありません。

さらにメールディストリビューターというソフトを使うことで、一斉メールを送ることが出来ます。Hubspotに比べてメールディストリビューターの場合は設定がややこしいですが、メールが不着になる可能性が低いので一長一短があります。

またGoogleスプレッドシートは自由度が高いですが、必要な項目を自分で考えたり、見やすくするなど労力がかかります。

2:無料ブログで記事を書いてSEO対策

2つ目が無料ブログで記事を書く、という方法です。記事からアクセスしたユーザーが顧客になる、ということを期待する方法です。

無料ブログは様々ありますが、オススメはnoteです。ネット上のコミュニティとして現在最も勢いがあります。note以外では長年運営されているlivedoorブログなどもおすすめです。

3:SNS運用でブランディング

最後が多くの方がすぐに思いつく方法ですが、SNSを使ったブランディングです。SNSで自社の良い部分をアピールしたり、顧客とコミュニケーションを取ることで、ブランディングを行います。

SNSは自社のユーザー層に合わせてどれを利用するか考えると良いでしょう。SNSごとのユーザー属性は弊社サービスシャイオにまとめておりますので、ご参考ください。

オススメはCRMの活用

3つの方法をご紹介しましたが、最もオススメはCRMの活用です。個人事業、小規模事業者、中小企業の方にはCRM活用が最も効果的でしょう。

ブログを書くSEO対策にしてもSNS運用にしても、ウェブマーケティングは基本的に時間がかかります。また、SEO対策にしてもSNS運用にしても、大手の企業との戦いになります。資本力や従業員数が違う大企業とSEO対策で戦っても、今の時代なかなか勝つのは難しいでしょう。SNS運用にしてもフォロワーを増やして影響力を持たせるのは、何ヶ月・何年もかかります。

結局、小規模な事業でSEO対策やネット広告よりも、名刺管理とメールアプローチが最も低コスト・手軽・効果的なのです。もしあなたの会社が広告費に年間で100万円かけられるのであれば、CRMでのメールマーケティング以外も考えて良いのではないでしょうか。